他が為に・・・

2004年5月19日
最近思うのは何の為にここにいて、何の為に他にいないのか。
タイトルでいうように、ここにいるのは他が為で、他に居ないのは偶然なんでしかないのだろうか?

FFで言えばSylpyサーバ(綴りあってる?)。
いうなれば、超絶に誘われて入ったところだけど、
それ以上にもっと繋がりがあるんだと思う。

Nさんとか、Hさんとか。フレなんだけど、これが超絶に誘われたのがアノサーバじゃなくて別だったら会わなかったし
むしろ、もっと別の人としりあえて、もっとリアルで近い人と知り合えたかもしれない。

つまり何が言いたいっかってと、Lsメンでもフレでもそうなんだけど
一期一会なんだろうな。大事にしなきゃいけないし たかがゲームじゃんと蔑むこともできる。
俺自身の信念とか信条とかで全部考えられるってこと。
逆に、全部考えなきゃいけないってこと。

考えるのキラいじゃないんだけど、たまに面倒くさくなる。
何も考えないでただただ流される。それもまぁ一時ならいいんじゃないとかとは思うけど、結構無駄かもしれません。
母親が「絵を書け。人生短いんだから やることやれよ」って。
「人生短いからこそ、自分のすきな事やるんだよ」って言い返したんですけど、いま思えば 半分あたりで半分間違いな気がします。

絵で言えば、油絵に必要なのは差別化だそうです。
人と違う感性を持ってそれを絵であらわせ。
つまりは好きな事やれ!っと同じ感覚です。

社会で言えば、協調性が大変尊重されます。
結局は仕事なわけですから人との繋がりです。
やることやれよ っと似ています。

油絵を書く上では、好きな事をやれる。
いや、好きな事をやらなきゃいけない。強要です。
画家になるなら俺の「好きな事やるんだよ」が大事で全てで必要になります。
でも、そいつは自己中心的っていわれるでしょう。
仕事をする上では、やることやらないといけません。
強調性云々は絶対で、人と足並み合わせてやらないといけません。
でも、そいつは普通、つまんないヤツっていわれるでしょう。

貴方はどっちが大事だとおもいますか?
世の中は、突出した人間を求めているそうです。
人間味はどっちがいいと思いますか?
自分に厳しくて他人にやさしい人が好まれるそうです。

結局なにが言いたいかっていうと、私はどっちの人間になるか迷っています。どっちも、私は魅力的に感じて どっちも下卑て見えます。

どうか、他にも選択肢があるのなら教えてください。

ながながと、意味わからないこと語りましたw

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索